堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.