堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.