堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

キマワリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.