堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.