堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.