堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月19日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

笹の葉を食べていました。
あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のようですね。

この付近の発見報告

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.