堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月30日

セスジツユムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

朝の寒さで、動けなくなっていました。

この付近の発見報告

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.