堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月21日

カレバキツネタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.