堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月21日

カレバキツネタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.