堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月13日

イラガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.