堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月11日

ハルジオン

分類
植物

この付近の発見報告

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.