堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.