堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.