堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月7日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.