堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.