堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

キノコの一種

分類
菌類・その他
承認コメント

種までは特定できなかったためキノコの一種といたします。

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.