堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ネットの中で見つけたので潰しました

承認コメント

駆除にご協力いただきありがとうございます。
2枚目の写真は公開を差し控えさせていただきます。

この付近の発見報告

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

カネタタキ
猛暑でも秋がわかるのかな?

発見日 : 2023年8月22日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

シリオレギセル
堺市内全域での生息状況は不明。 この場所での生息が確認できたのは、今年に...

発見日 : 2024年6月5日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

イシガケチョウ
確実に増えています。 ヤツデの花で吸密していました。 この蝶が花にとま...

発見日 : 2018年11月9日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

オオアトボシア...
朽ち木の下にいました。

発見日 : 2022年5月11日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

ベニヒダタケ

発見日 : 2022年6月18日

シロオニタケ

発見日 : 2022年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月3日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

アイタケ
奇麗な可食菌です。

発見日 : 2022年9月16日

キジバト

発見日 : 2025年3月29日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.