堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

クロムネアオハバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.