堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.