堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

キランソウ

分類
植物
発見者コメント

地を這います。

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.