堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

キランソウ

分類
植物
発見者コメント

地を這います。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.