堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.