堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.