堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

人気のキノコです。

この付近の発見報告

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.