堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月19日

コナラ

分類
植物
発見者コメント

池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

この付近の発見報告

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

キビガイ
間違いないと思いますが、 実は、螺層が1層足りていない。 「螺層は約7...

発見日 : 2024年5月14日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ボーベリア菌
冬虫夏草の一種と思っていました。 キノコではなくカビだそうですね。

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

フユノハナワラビ
紅葉する珍しいフユノハナワラビです。 カスリ模様? ほんとにこの種の同...

発見日 : 2021年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.