堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

ケキツネノボタン

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

モズ

発見日 : 2024年1月6日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.