堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち木の枝に止まりました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.