堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月23日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

こんな場所でも見かけるようになりました。

この付近の発見報告

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.