堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.