堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.