堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

この付近の発見報告

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.