堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ミネラル補給なのでしょうか。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.