堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく動き回っていたので、撮影が難しかったです。

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.