堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月31日

コゴメバオトギリ

分類
植物
発見者コメント

「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑より)
今年は暖かいので、まだ咲いていました。

この付近の発見報告

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.