堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

キジバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.