堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.