堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ミスジチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白ミッケ

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.