堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年1月19日

トモエガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.