堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月18日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.