堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月19日

ムスカリ

分類
植物

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.