堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月4日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

向陵公園にヒドリガモが入りました

この付近の発見報告

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.