堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月5日

ツユクサ

分類
植物
発見者コメント

涼しげな青い花が暑さを和らげてくれます。

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.