堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大きなカマがトレードマーク!木道や広場で見つかります。

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.