堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月10日

セグロセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

ハーベストの丘

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

コハクオナジマ...
琥珀色の奇麗なカタツムリです。 苔の胞子を好んで食べていました。 可愛...

発見日 : 2023年6月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.