堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

ヒダリマキゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

左巻きです。
軟体を見ることなく標本となりました。

この付近の発見報告

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

カニクサ
何処にでもある蔓性のシダです。 胞子嚢群を付けていたので観察してみました。

発見日 : 2024年1月22日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.