堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

アラカシ

分類
植物

この付近の発見報告

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

キタキチョウ
フキノトウでオオハナバチと仲良く吸蜜していました。

発見日 : 2022年3月15日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

ハナホウキタケ
ほうきの先が花のように開きます。

発見日 : 2024年5月10日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

コスギゴケ
花が咲いていました。

発見日 : 2022年4月6日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.