堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヒメクチキタンポタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

これは、掘りやすかった‼

この付近の発見報告

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

カニクサ
何処にでもある蔓性のシダです。 胞子嚢群を付けていたので観察してみました。

発見日 : 2024年1月22日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

ヒイラギナンテン

発見日 : 2022年3月24日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

シロバナアキノ...

発見日 : 2024年8月30日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

キビガイ
間違いないと思いますが、 実は、螺層が1層足りていない。 「螺層は約7...

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.