堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月14日

ヒラタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

見つけた時は感動しました。
ヒラタケ?ツキヨタケ?悩みましたが、暗くしても光らないし付け根も大丈夫みたいだったので生で少し食べてみました。(11:30)帰宅後みそ汁に、ホコリタケ、ヒラタケ、ナラタケモドキの3種類を入れて食してみました。(15:30)
ホコリタケ(幼菌)・・・料理に手間が少しかかりますが、意外と美味しかったです。
ヒラタケ・・・生で食べた時はしばらくしてから、口の中にエグみが残りましたが、
加熱したものはとても美味しかったです。(白こぶ病が少しありましたが、天然ものなので仕方ないですね。)
ナラタケモドキ・・・普通に美味しかったです。
種別の判定に難しいキノコですが、食べてから何も症状が出なかったので種類はあっているはずです。
堺市内でも結構キノコ狩りが楽しめそうです。
種別確認、自然保護、食毒予防の為に1本づつ自然の恵みを頂きました。
現在(19:38)

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.