堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月2日

ヤマクルマガイ

分類
貝類
発見者コメント

京都府レッドデータブック 要注目種
「殻は螺塔が低平な円盤型で、殻径12mm程度。準絶滅危惧種コウベマイマイに似るが、本種は殻皮が緑褐色で、螺管が真円形で殻口も丸く、それが円錐形の角質の蓋で閉じられるなどの点で異なる。本州(近畿以西)、四国、九州などに分布する。府内では環境庁「第4回種の多様性調査」で中丹地域に1か所記録があるのみで、確実な確認事例はない。」

まさか、堺にいるとは思いませんでした。
生きてますよ。

この付近の発見報告

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.