堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月19日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年10月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年10月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ
とても撮りやすいところにとまっていたので撮影しました

発見日 : 2024年7月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ササゴイ
水中でも目が見えるのか、頭まで川の中に 突っ込んで上手に魚を捕まえていました。

発見日 : 2016年7月12日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.