堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月29日

ノジスミレ

分類
植物
発見者コメント

このスミレはあちこちで咲いていました。
珍しくないです。
黒い小さなハナカミキリ虫がいますが小さすぎて種別不明です。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ヒメウズ

発見日 : 2024年4月5日

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

ボーベリア菌
冬虫夏草の一種と思っていました。 キノコではなくカビだそうですね。

発見日 : 2023年7月6日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

カミキリムシの...
地味な観察ばかりしています。

発見日 : 2022年12月6日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年4月5日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

ハサミコムシの一種
2㎝程ですので、この種にしては大きい方です。 ヤマトハサミコムシと思われ...

発見日 : 2023年12月11日

アカフユノハナワラビ
ややこしいことに、裏まできれいに紅変しています。 この場所にはフユノハナ...

発見日 : 2022年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.