堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

リョウメンシダ

分類
植物
発見者コメント

裏表が同じ色のシダです。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月20日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

クリタケ
晩秋の代表的なキノコです。 沢山とれます。

発見日 : 2022年11月11日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

ムネアカテング...
発光はしないと思いますが、とても綺麗なホタルです。

発見日 : 2025年3月22日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月22日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.