堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月23日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

コイ
大きなコイがたくさんいました。立ち止まると餌を求めて寄ってきます。

発見日 : 2022年8月27日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ミシシッピアカ...
いつもコイとミドリガメがうようよいます。

発見日 : 2022年8月27日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月20日

ノブドウ
ブドウ科 ノブドウ属の在来種。

発見日 : 2021年9月28日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.